一般社団法人 国立公園利用企画CAN 理事
静岡県富士宮市生まれ 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
大学卒業後、日本経済新聞社にて広告営業の基礎を徹底的に習熟後、メディアでは伝えられない世界の姿をどうしても自分で見たいという思いで一念発起し、Backpackerとして世界を旅する。
合計約40カ国を訪問し、世界中の旅人との交流、世界遺産など有名観光地だけでなく田舎の農園での住み込みなど、旅を通じた相互交流の本質を身を持って経験する。
帰国後、博報堂にて新聞、テレビ等のマスメディアや、WEB、リアルイベント、店頭など幅広いメディア、手法を活用した広告プロモーション、マーケティングリサーチの企画デザイン、プロデュースに従事。
2017年よりブティック系インバウンド専門ユニットwondertrunk&co.に参画し、高付加価値インバウンド着地型旅行商品の企画造成や、海外プロモーションの企画デザイン、プロデュース、マネジメントを行う。
また環境省、JNTOおよび全国の自治体・DMOなどに伴走し、仕様書作成から予算計画案の策定支援や実務における関係者間(地域住民、行政、民間事業者、訪問旅行者等)における細かい合意形成・利害調整を行い、地域内での事業実施の調整役としての役割を担う。
2022年4月、環境省へ入省し、中部山岳国立公園管理事務所国立公園利用企画官として、「国立公園満喫プロジェクト」「松本高山BigBridge構想実現プロジェクト」「国立公園における滞在体験の魅力向上のための先端モデル事業」、観光庁「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」等の事業推進、マネジメントを行う。
2024年3月、任期満了に伴い独立